階段はリビングの外派?中派?
こんにちは☆
ホームチアリーみなよです♪(*´▽`)ノノ
先日昔からの友人と
上木食堂へ行ってきました★(´ε` )
とっても健康的なランチで
美味しかったです^^
食後のデザートと珈琲も
美味しくてゆっくり過ごせました★
皆様是非、行ってみてくださいね♪
さて、本日は
「階段はリビングの外派?中派?」を
お届けします(˘ᴗ˘)♡
それぞれのメリットもご紹介
しちゃいます✧٩(ˊωˋ*)و✧
皆様のお家はどちらですか?
我が家は中です★中にした理由としては
子供が大きくなって部屋に
いることが多くなったりしても
リビングを通って2階に行けば
家族に挨拶やコミュニケーションが
取りやすいとおもいリビングの中に
しました♪^^
リビング中のメリット
◎家族の気配を感じられる
リビングを通るから、
自然と「おかえり」「いってらっしゃい」の
コミュニケーションが生まれます。
◎ 家全体がつながる間取りに
1階と2階を気軽に行き来でき、
家族のつながりがより深まります。
◎ 開放感ある空間に
吹き抜けやスケルトン階段と
組み合わせれば、明るくて
おしゃれな開放的リビングに♪
リビング外のメリット
◎来客時に生活感を隠せる
家族の動線がリビングを
通らないので、急な来客にも安心です。
◎ 冷暖房効率がアップ
階段で空気が逃げにくいので、
夏は涼しく冬は暖かく、快適に過ごせます。
◎静かな空間を確保しやすい
リビングの音が2階に伝わりにくく、
プライベートな空間がしっかり守られます。
それぞれのメリットをご紹介
しましたが皆様はどちら派ですか?
ホームチアリーでは、
家族と無垢材と共に時間を重ねる
完全自由設計の家を紹介しています。
インスタグラムも更新しておりますので
ぜひご覧ください( ˶ᵔᵕᵔ˶و)و
その他、施工事例もありますので
気になるものがありましたら
チェックしみてください(ദ്ദി ᴖ⩊ᴖ )